2016年6月4日時点で、かなりの大幅な損になっています。
損といっても、損切りしていない、確定していないので
含み損状態というものです。
たった今、損切り注文して、売りが確定した場合の
「含み損」という状態です。
大損状態となっているので、各銘柄
保有株でどれだけの含み損になっているのでしょうか?
2016年6月4日時点の状態
・双日 400株 -9,200円
・セブンアイ・ホールディングス 100株 -5,700円
・ガンホー 400株 -39,200円
・サイバーエージェント 100株 -89,400円
・楽天 1,200株 -882,600円
・リブセンス 200株 -111,200円
・日産自動車 100株 -18,800円
・トヨタ自動車 1株 -2,053円
・三菱UFJ 300株 -81,240円
・みずほ 300株 -2,220円
・アプラスF 100株 -1,600円
・NTTドコモ 100株 -7,300円
・東京電力HD 100株 -21,400円
・エイチ・アイ・エス 100株 +3,600円
・吉野家HD 100株 -13,900円
こちらが、SBI証券の口座で保有している
株の一覧になります。

15銘柄の株を保有していて
唯一「エイチ・アイ・エス」だけが
+3,600円の含み益というものに、
それ以外の14銘柄全て
かなり大幅な、含み損、「大損」になっている事が確認できます。
したがって、基本的に、損切りしない株式投資スタイルを
取ってきた私ですが、あまりにも株の売買ができないので
2016年になって、かなりこれでも損切りしてきました。
それが、2016年6月4日現在の
年間損益額というものを確認すると分かっていただけると思います。
その金額が
松井証券の口座だけ
年間損益額 -168,376円
SBI証券の口座だけ
年間損益額 -165,389円
このような散々な、株式投資になっています。
ブログに改めて書いて、確認すると
マイナスの額の大きさに、私にとってもビッグなマイナス額の大きさに
驚きと怖さが・・・・
